|
某雑誌に掲載の回路を元にちょいと回路を弄って作ってみました。 ATARI仕様のコントローラーをPCエンジン(PCE)コントローラーに変換します。
PCEで使用するSELECTとRUNボタンは基板上にあります。 PCEとつなぐコントローラーのコードはPCEのコントローラーを分解して取り外して使用してください。 おそらくほとんどのコントローラーはコネクタタイプですので抜き挿し可能です。

特に使い方等はないので説明なしに普通に利用できるかと思います。 アナログコントローラー(カブトガニ等)が動くのかどうかは持っていないのでわかりませんが… 試作基板で実際に試していただいたときは対応ソフトが動いていたようです。 もし動けば「やったーうごいたー」っという事で(^-^;; こちらでは写真のJOY CARDでの動作確認しかしてませんので… 〇〇のコントローラーは動きますか?等は申し訳ないですがわかりません。 通常のATARI仕様のコントローラーであれば問題なく動作するかと思います。
基板は数枚しかないので無くなり次第終了となります。2017.05.16 頒布は終了しました。
| HOME |
|
|